人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブースターの良否
人気1/12ブログにブースターの改造で載せていただきました。matsさん、恐縮です。
インチキくさい私のブログより、かなり本格派なので、1/12をやられる、やってみようという方は必見です。

日々のアクセスが倍増してしまいまい、間違ってこっちのブログに飛んできて、
つまらないネタ満載で気絶されないことを祈ります。

さて、ブースターですが、自分で別件でブースター回路を組んで検証したことがあり、
そのときの話を少々。

1.ブースターの良否は、テスターではわかりません。

ブースターの動作確認をテスターでやっても、昇圧してますね。というところまでしかわかりません。
オシロスコープを入手して初めてわかりました。
小さい電圧のぶれ(リプル)があります。自分の組んだブースター回路しかり、HKしかり。
テスターでは周期が速いため見えません。
さらに、ある程度の負荷をかけた状態で確認する必要があります。
ちなみに、レギュレーターで電圧を落とす分には、極めてフラットな出力が得られます。
ただの3端子レギュレターだけでも十分なくらい。
昔、ヒデローさんが、ブースター積むくらいなら別電源にします。と言ったのを思い出します。


2.電気の品質の鍵は?

ずばり、コンデンサーのようです。電解コンデンサーは低温になればなるほど容量の低下が起こります。
自分のテストでは0℃と20℃くらいでは大きな差が出るのがわかってます。
低温テストでとにかく動かなくて困ったものです。
また、容量が大きいほうがリプルが少ないです。とはいえ、スペースに限りは当然あります。
ならば、タンタルコンデンサという線もありますが、タンタル壊れるとショート側になるので
恐ろしくて使えません。
せめて、有名どころの高周波対応のコンデンサだといいんですけどね。
by amd_factory | 2013-04-26 08:07 | 1/12 | Comments(0)
<< さて週末ですが GWは江刺に元AKBの前田敦子 >>



アマチュア無線とラジコン。冬はスキー
by amd_factory